フレシャスがいいなと思って申し込みしたいんだけど、
ややこしそうでちょっと先に進めない...
教えて、勇者!

はじめて見る人からすると、「どこをチェックしながら申し込みを進めたらいいのかよくわからない」という声もよく耳にします。特に、解約金については見方も複雑だったりして、不安で結局やらずにいる...なんていう方もいると思うので、業界でマネージャー歴5年以上を持つ勇者が、画面を一緒に見ながら一つずつ解説していきたいともいます。
フレシャスさんは、申し込み画面もオシャレなのがいいですね。
見方が独特なので、一つずつチェックしていきましょう!
記事の後半には、解約金についても解説いしているので、気になる人は要チェックです。
各社ホームページの「申し込む」ボタンをクリックした後からの解説になります!
利用規約の読み方についてはこちらもチェック!
-
-
ウォーターサーバーの利用規約、読んだことありますか?
ウォーターサーバーを契約しようと思ったんだけど、 利用規約が細かすぎて、どんな条件が書いてあるのか 不安で先に進めない…助けて、勇者さん! おまかせください!勇者 &nbs ...
フレシャスの申し込み手順
step
1まずは機種の選択から
最初の画面は、希望の機種を選びます。
選んだ機種それぞれの欄の右側に、「色・サイズを選ぶ」という項目があるので、クリックして先に進みます。
メモ
下にスクロールすると、各機種の比較表が載っているのでそちらを参考にするのもおススメです!
step
2お水を選びます
機種の細かい情報を確認しながら、右欄でお水を選びます。
お水は3種類から選ぶことができて、「硬度」に微妙な差があります。
値段は、朝霧のお水が一番安いですが、500mlあたり1円しか差がないので、飲みやすい富士を選んでおけば間違いはないでしょう。
右下のグリーンの「お申し込みはこちら」で先へ進みます。
下に、「乗り換えサポート」の項目があるので、他社からの乗り換えで解約金がかかってしまう方は、ここをチェック!
step
3個人情報を入力します
お申し込む人の情報を入力していきます。
ここではあくまでも「契約する人」の情報なので、設置場所とは異なってもOKです。
(例えば一人暮らし中の娘のために親御さんが申し込む場合は、親御さんの情報を入力します。)
引っ越し前の「現住所」があれば、それもこの項目になります。
申し込む人と使う人が異なる場合は、次ページで「上記と別住所の方はチェックを入れてください。」をチェックして、情報を入力していきます。引っ越し先の「新住所」に設置したい場合も、ここで入力します。
メールアドレスとパスワードの入力欄は、設置後の「マイページ」のログインに使うので、覚えておくようにしましょう。
ここで入力した内容を忘れると、カスタマーセンターで電話で聞きながら再設定することになるので、覚えやすくわかりにくい(イタズラされにくい)文字列にしましょう。
step
4希望の配送の条件を決めます
お水の配送の条件を決めていきます。
この項目は後からいくらでも変更ができるので、暫定的でも問題ありません。
定期配送のルールも設定します。
フレシャスさんは一回の配送で届くお水の量が、他社に比べて多い(他社は12ℓ×2本=24ℓ、フレシャスは7ℓ×4パック=28ℓ)ので、まずは「4週毎」で様子を見てみることをおススメします。
step
5支払い方法を入力する
決済情報の入力画面です。
クレジットカードを持ってない、使いたくないという方は、「代引き」になりますが、代引き手数料がかかってしまうのでご注意を。
step
6最後の難関、利用規約
「これを読んで、問題なければチェックボタンをいれて先に進んでね」という、顧客目線からすればなんともハイレベルな要求です。
利用規約の読み方は、本記事冒頭のリンクを参考にしてください。
特におさえておきたいポイントは「解約手数料」になるかと思いますが、フレシャスの解約金はシンプルで、「2年以上使えば0円、2年未満だと9,000円、1年未満だと15,000円かかりますよー」と記載されています。
サーバーを新しく交換した場合は、そこからまた契約期間がスタートするので、間違えないように気をつけましょう。
解約の手続きに迷ったらこちら!
-
-
設置前にウォーターサーバーをキャンセルしても大丈夫?
奥さんが、ショッピングモールで勧誘された ウォーターサーバーを契約してきたんだけど、 別のメーカーのほうが安くてよかったんだよね... 勇者さん、これってキャンセルしても大丈夫なの? 勇 ...
最後に
最後に、入力した情報に間違いがないかのチェック画面になるので、特に、
- 電話番号
- 住所(部屋番号)
は念入りに確認して、「申し込む」ボタンを押しましょう。
申し込みが完了すると、設定したメールアドレスに申し込み内容が記載されたメールが届くので、メールが来なかったら「申し込みが完了できてないかも?」と疑って、カスタマーセンターに確認をしてください!
天然水のメーカーとしては圧倒的なデザイン性を誇るフレシャスさん。
勇者の個人的な意見としては、特に「dewo」の卓上サーバーは、各社の中でもスリムで省スペース、ボタンも本体上部でお子様にも安心なので、むちゃくちゃおススメできるメーカーです。
それでは、素敵なウォーターライフを!